最近ちょっと鳥観察日記の様になってしまってますが、またまた昨日もクロジョウビタキの親子の姿を見ることができたのでちょっとアップ^^;
右側にお父さんのクロジョウビタキ、左側に、ちょっと分かりにくいですが、雛鳥がいます。 ![]() 雛鳥、ちょっと表情が大人っぽくなったかな~^^ 太郎はもちろん、こうやって上を見つめてます(笑)。 ![]() ![]() そしてこちらは今朝の様子。太郎が外に出た時、またピーピーと激しい鳴き声が聞こえてきました。テラスの上からは、お隣ワンコ(上の階はお隣さんのお母さんがお住まい)のジャッキーがその様子を見つめてました。 ![]() ![]() 鳴いてたのはクロジョウビタキのメスでした!雛鳥のお母さんかしら。左側の写真は、太郎がいる場所から数m先にいる時のもので、太郎がテラスにいた時はテラスにも飛んできたんですよ。大胆ですよねぇ^^; ![]() ![]() さて、話は変わって・・・。 最近、新しいご近所猫さんが増えました!その飼い主さん宅は、私のブログに何回か登場したことのある、お隣のPちゃんのお宅です~。 ![]() お隣さんが、「子供が猫を飼いたがってるけど無理だわ~」と話をされてたのは知ってたんですが、まさか本当に飼い始めるとはびっくり!けっこうお出かけの多いお宅なので。 ちょうど飼い始めて二日後、獣医さんに連れて行こうとされてる時に、キャリーの中に入った子猫ちゃんを偶然見て、ちょっとだけお話を聞きました^^ その子猫ちゃんが、うちの前にいるところを発見!窓越しに撮影してみました♪ ![]() 私が初めて見た時は11週目と仰ってたので、この写真の時で13週弱くらいかも。女の子で、ミルカちゃんというお名前です^^ ![]() こうやってもうお外にいるけど、このすぐ隣がPちゃんちのテラスで、皆さんちゃんといらっしゃる時でした。この場所で、太郎は一度、ミルカちゃんのことを見たこともあります。見ただけ、です。何かしては大変と思い、おやつで釣って太郎には戻ってきてもらいました^^; ![]() テラスに戻るミルカちゃん。太郎はうちへは生後二ヶ月(9週目)で来てるけど、13週目の時はもう既にかなりしっかりした体つきになってました。おんにゃの子はちっちゃいですね~。 ![]() ミルカちゃんを撮影した時、太郎はぐっすりお昼寝中でした。その約30分後、起きてきた太郎がこの部屋の窓から出たがったので窓を開けてあげたら、あらー、分かるんでしょうね!においを嗅ぎ始めました。 「誰かのにおいがするにゃ・・・」 太郎ちゃん、分かるのね! ![]() 「やっぱりいたんだにゃ?」 そうなのよ~。誰だと思う? ![]() 「この前ここで見かけた、あのちっちゃい子かにゃあ」 太郎ちゃん、その通りよ! ![]() 「ここにもにおいがいっぱいついてるにゃ」 しばらくずーっと嗅いでばかりでした。 ![]() 「まだいるかにゃあ」 みんなでおうちの中へ入られたわよ~。 ![]() まだまだミルカちゃんが小さいので、ご家族がテラスにいらっしゃる時限定でミルカちゃんも外に出ることができるようです。 太郎は今まで対面した女子猫全般に嫌われてるので、ミルカちゃんが大きくなって普通に対面したら、また今度も嫌われそうな予感はありますが、ミルカちゃんの今後が楽しみです♪
前回記事では、ご心配、お見舞いの言葉、ありがとうございました!
傷は幸いたいしたことなかったようで、何もしなければ特に痛みは感じません(しかめっ面とかすると痛いけど、笑)。目の周りのあざも、月曜日までは「また大きくなってる!」と感じてましたが、それ以降はお医者さんが言ったとおり大きくなることはなく、徐々にではありますが引いていってる様な気もします。 昨日は追加での破傷風ワクチンの接種、それから今日は、こちらも追加で、マダニ対策のワクチンを打ってきました。山によく行くこと、それから猫を飼ってるということで、数年前にやってなかった追加接種をついでに今やることに。 ワクチンは、処方箋をもらって薬局へ行き購入、そしてまた病院へ・・・となります。こちらが今日打ってもらったマダニ対策ワクチンです。 ![]() 打ってもらった後、「今日は運動はダメですよー」と言われたので、つい、「アルコールは?」と聞いたら、「それは問題無し」と言われ、ホッとしましたよ(笑)。 さて、太郎の話題です。 最近、太郎がテラスに出ると、一匹のクロジョウビタキのオスがよくやってきて、ピーピー鳴きながら太郎の側をよく飛んでます。太郎も「ミャミャミャッ!」と鳴きながら背を低くしてその鳥を狙おうとすることもあるので、見てる私はドキドキ(汗)。 この日は、そのクロジョウビタキの鳴き声がかなり近くで聞こえてきて、「またあいつが来たにゃ!」とばかりに太郎がテラスに出たので、私もカメラ片手に外に出てみました。 「あいつがいる場所、分かったにゃ!」 太郎が見つめる先、青い矢印のところに留まってます。 ![]() ![]() いつも太郎を挑発するかのごとく近くを飛んでいくんですよねぇ^^; なんだかけっこう、生意気そうな表情(笑)? 太郎をバカにしてる(笑)? そしてこの後、このクロジョウビタキ、私と太郎の上を旋回するように飛んできたんですよ~! 「生意気クロジョウビタキめ!いつか捕まえてやるからにゃ!」 太郎ちゃん、落ち着いて^^; ![]() そしてそのクロジョウビタキを見てたら、あれれ?もう一匹います!お互い向き合ってピーピー鳴いてるんで撮影してみましたが、これ、ヒナかしら?? ![]() ということは、このクロジョウビタキはこのヒナのお父さん? ![]() 右側の小さい方の鳥をもっとアップで・・・。 ![]() そういえば、太郎と以前お散歩やってた時も、一匹の鳥が私たちの近くをピーピー言いながら何度も飛んでて、近くを見たら雛鳥がいるということが何度もありました。 ということは、今までのこのクロジョウビタキの行動は、雛鳥を太郎から守るために、太郎の周りでピーピー鳴いてたというわけでしょうか? 「ちっちゃいのもいるにゃ・・・。一緒に飛んできたらどうしようかにゃ・・・」 ![]() 太郎ちゃん!あんまりあれこれ計画立てないようにねっ(汗)! 雛鳥、無事に育ってくれますように~!
太郎ちゃん、太郎ちゃん!
![]() 「眠いから、邪魔しないでくれにゃ・・・」 あっ、ごめんね。本当に眠そうね。 ![]() 「目、開けてられないにゃ・・・」 でも尻尾はパタパタ動いてるわよー(笑)。 ![]() まだ寝てないみたいだから、アップで撮影してみようっと♪ 「いいお顔してあげたいんだけどにゃ・・・」 太郎ちゃん、お願いしますっ! ![]() 「やっぱ眠いんだにゃ・・・」 お目目がとろ~んとしてきたわね^^; ![]() 「おやすみにゃ・・・」 もう撮影しないから、ゆっくり寝てね~^^ ![]() さて、お世話係も眠いですっ!昨日はこっちは祝日でちょっと出かけてて、帰ってきてからものすごく疲れてたんですが、サッカーの日本の試合を最後まで見ました。こっちではちょうど夜の12時から始まりました。 前回の初戦では、夜中の3時スタートというとんでもない時間からでしたが、それでも寝ずに起きてて最後まで試合観戦しました。試合の途中から外が段々明るくなってきて、終わる時にはもうすっかり朝、その時間から就寝でした^^; W杯の日々の試合は、こっちでは18時開始、その次は21時ということで、最初の二試合くらいはいいんですけどね、その後が見ようか見るまいか迷う時間。もちろん、日本の試合は張り切って観戦しましたが、がんばって起きてなくてもよかったかな・・・と思ってしまうことも^^; 次の日本の試合はこちら時間の22時開始ということで、今度は眠くならずに済みそうです。 ちなみにドイツの最初の3試合は、18時、21時、18時・・・と、そこまで問題はない開始時間ですが、まあ、私には、正直どうでもいいや・・・の試合です^^; やっぱ母国の応援、これが大事ですっ! 今回のW杯の日本への応援、次回で最後になりませんように(>_<)
アイシアさんの「極楽ねこカレンダー フォトコンテスト」に応募してます!
太郎は、”う~む?”のカテゴリーで応募しました。 太郎のページへ→★ よかったら応援の投票をお願いします! 既に応援の投票をしてくださった方々、ありがとうございます!\(^^)/ -------------------------------- 太郎にこれ以上の誤解をさせないよう、今回は牛無し、太郎のみの写真での更新~^^; お昼寝の前はお手入れをやってることの多い太郎です。みんにゃもそうかしら? 「きれいにしてからの方が気持ちよく眠れるもんにゃ」 シャンプーしたら何倍もきれいになれるのに・・・。 ![]() 「お世話係を真夜中に起こすためのこの爪もお手入れだにゃ」 太郎ちゃん・・・(T_T) ![]() 「ん~?」 お手入れ中でもたまにカメラ目線をくれる太郎です^^; ![]() 「きれいきれいにするにゃ~」 ![]() 「尻尾もきれい、きれいだにゃ」 尻尾の先を丁寧に舐めてます。 ![]() 「爪の手入れは大事だにゃ」 爪切りさせてくれるなら、そんなにカシカシしなくていいのにね・・・。 ![]() 「これでゆっくり眠れるにゃ~」 太郎ちゃん、おやすみなさ~い! ![]() 太郎が寝てる間は私のPCでの遊びタイム、さーて、牛の画像を含めた写真の整理をこっそりとしなくちゃ~(笑)。
夕方、テラスに出る窓から西日が差し込んできます。ちょうどその時間の頃、太郎はお昼寝から起きてくることが多いです。
こうやってたまに、マットの上で西日を楽しんでることがあります。 ![]() 「夕方のお日様も気持ちいいにゃ~」 ちょうど過ごしやすい気温でもあったようです。 ![]() じ~っと何かを見つめてたので、虫でもいるのかな・・・と思ったら、窓を少し開けてたので風でカーテンが揺れて、その影もまたユラユラと揺れてました。その影をじっと見つめてる最中の太郎です。 ![]() チビ時代はこういった影に飛びつくこともあったのですが、今ではもちろんそういうことは全然・・・^^; 「まぶしいにゃ~」 あらっ、太郎ちゃん、首のくびれがなくなってるわよ(汗)。 ![]() 「なんか言ったかにゃ~?」 あっ、なにもないよっ(汗)。あらっ、横幅もこんなにあったかしらね(汗)。 ![]() 「お世話係、気のせいにゃ~」 そうねぇ、この写り方だと、そこまで大きくないような・・・。 ![]() 太郎も私も、ちょっとおやつを減らした方がよさそうです(汗)。
おもちゃへの反応がほぼ無いに等しい太郎でも、これに対してだけはムラムラくるものがあるようですw
「こいつ、ケリケリしてやるにゃー!」 手加減無しで蹴ってます! ![]() 「こいつ、まだ動いてるにゃ!」 布越しに太郎ちゃんの爪が刺さって痛いからよ(涙)。 ![]() 「押さえ込んでやるにゃ!」 すごい力です(>_<) ![]() 「こいつめ~!」 向きを変えての攻撃に入る太郎です。 ![]() 「蹴りまくってやるにゃー!」 真剣に遊ぶ太郎の姿が嬉しくて、痛みにも耐えなくちゃの気持ちにさせてくれますw ![]() ぶれぶれ画像ばかりで失礼しましたー^^;
両手を前にびよ~んと伸ばしてリラックスは太郎の定番の姿ですが、こうやって片手だけ伸びてることもよくあります。
「定番と言われてもにゃあ・・・」 太郎ちゃんらしい姿に見えるよ。 ![]() 「両手も片手も、あんまり意識してないしにゃあ」 自然とそうなるのよね^^ ![]() ハンモックの上でもよくこの格好です。 ![]() この姿見てると、太朗さまの手の甲にキスを・・・の気分になることも^^; もちろんしませんよw ![]() マットの上でもこの姿。 ![]() 「香箱よりもこの方が落ち着くにゃ~」 ![]() ちなみに、三箇所の写真、上から下へと新しいもので、マットの上の写真はつい最近撮影のもの。太郎、最近おやつの食べ過ぎでさらに太ったなあとは思ってたのですが、写真で比べてみて、やっぱり太ってきてる・・・と実感しました(汗)。 ----------------------- ザッハトルテなどで有名なデメルのチョコレートをちょっと前に頂きました。 ![]() だって、これ、1枚が200gもあるんですよ!いったん開封すればあっという間に食べてしまいそうで・・・、カロリーが恐ろしいです(汗)。 日本の板チョコって、普通1枚が60g前後ですよね。こちらの板チョコは100gがスタンダードの重さでそれだけでもけっこう大き過ぎるとは思ってたのですが、200gとなると・・・(汗)。 開封して途中でストップできる勇気、私にはないです(-_-;)
おくつろぎ中の太郎。
![]() よく見てたら、顎の下から足と手が両方出てました。上に重なってる方が手かな? ![]() こちらは、片付けたいけど未だに太郎がお気に入りなので片付けられないトレーニングマットの上でのくつろぎ中の姿。 ![]() 長時間ではないけど、夕方ここでちょっとくつろぐことがよくあります。 ![]() 足を前に延ばして顎用枕として使ってました。 ![]() 猫ベッドで寝る時も、淵に顎を乗せてる方がリラックスできるようです。顎枕がなければセルフで、便利なもんですね♪
昨年もほぼ毎日そうだったし、今でもそうなんですが、夜、太郎は私と一緒に地下に行きたがります。
「地下へ行くにゃー!」 尻尾の上がり具合から、喜んでるのが分かります。 ![]() 以前は一人で、私無しでも楽しんでましたが、今は私がいないとダメなようで、一人で出してもすぐにまた戻って来て、「お世話係も一緒に来るにゃ!」と呼びにくるほどです。 ただ、こうも毎日行ってると、以前はいろいろと歩きまわって楽しかったのが今ではもうおもしろくなくなってきたようなんです。喜んでたのは階段を降りる時だけで、後はつまらなそうな表情になっちゃいます(汗)。 「いつ来ても代わり映えしないにゃあ」 いつも同じだよー。 ![]() とりあえず、うちの地下室がある方のドアを開けて、そこを探検させますが、 「ここもつまらなくなったにゃ」 毎日来たがるのは太郎ちゃんじゃない・・・。 ![]() 「つまらないにゃあ」 つまらないを連呼されても困るよ・・・。 ![]() 「なんか動いたにゃ!」 虫には敏感! ![]() あまりにもつまらなそうだったので、うちの地下室がある場所から出ました。 「おもしろくないにゃ~」 この後、不満のミャオミャオがひどくなります(-_-;) ![]() 別の地下室へのドアを開けました。でもここも毎日探検してますからねぇ・・・。 「奥までとりあえずパトロールだにゃ」 ドアを開けたらいつも一番奥まで歩いて、そして戻ってきます。 ![]() 「なにもなかったにゃ」 何もない方がいいのよ~。 ![]() そして不満のミャオミャオがまた始まります(-_-;) その様子を動画に撮ってみました。 ※太郎の鳴き声がかなりうるさいです!音量にご注意ください! いろんなところをとりあえず見せてあげますが、毎日一緒なことには変わりありません・・・。 「このドアの奥にも行きたいにゃ!」 そこからは駐車場だからダメッ! ![]() そして私はさっさと一人で上に上がり、そして太郎もついて来て終了~となります。これを毎日夜行わないといけないんです(汗)。おもしろくなくなったのなら止めればいいのに、それはできない太郎でした。 ----------------------------------------- 『猫との日々』のREIさんから、素敵なものを頂いてしまいました! ![]() 最近あちこちで、旬のタケノコ、アサリのお料理を見て、ひそかに泣いてばかりの日々でしたが、そんな私を哀れんでか(笑)、日本のうまうまセットを送ってくださったREIさん、ありがとうございます! あさりって、こんな便利なのがあるんですね~!これはバター焼きにしようかな♪タケノコご飯、ふふふ、これももうパッケージ見ただけでよだれじゅるじゅる(笑)。一緒に頂いた三つ葉を使ってお吸い物も一緒に・・・♪梅しそおかかは、ハイキング用のおにぎりに使いたいな♪ クリスピーキッスやシーバはドイツ猫にも大好評ですから、本当に嬉しいです♪ REIさん、ありがとうございました!!
前回記事からの続きです。
まだまだ挑戦的な目で私を見つめる太郎・・・。 「ボクの気分が乗らない時には安易に近づくんじゃないにゃ」 まあ、勝手な言い分ねー。 ![]() 「そういう気分の時もたまにはあるにゃ」 撫でるくらいいいじゃない~。 ![]() ということで、今度は左手で、反対側からこしょこしょしてあげようと思いました。 ![]() 「くんくん・・・」 鼻の前に指を出すとにおいをかいでくるのはお約束ですよね!?太郎もやります♪ ![]() しかし! 「ガブリ!」 やっぱりこうなります(汗)。でもこれは痛くないからいいのです♪ ![]() 「お世話係、何も学んでないにゃ・・・」 こしょこしょしてあげてたら、既に太郎の手が・・・(-_-;) ![]() 「ケリケリの刑だにゃ!」 ガシッとつかんで既に後ろ足でもケリケリ(汗)!い、痛いですっ(>_<) ![]() 「もっとやるにゃ~!」 た、太郎ちゃん、降参ですっ(汗)!戦いじゃないのに(涙)。 ![]() 「ふふふ・・・」 太郎ちゃん、つ、爪が、ま、まだ刺さってる~(涙)! ![]() やっと解放してくれて、太郎はリラックスモードに。 「お世話係を蹴った足もきれいにお手入れしとかなくちゃにゃ」 太郎ちゃん・・・(;_;) ![]() ま、でも、こんなことやっててもですね、普段は私にべったりの太郎です^^; ご飯も、私が横にいないと食べないし、窓から外を見る時も「一緒に横にいてにゃ~」と誘ってくるような、私にベタベタの太郎でした(笑)。
|
検索
最新の記事
以前の記事
2014年 10月2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 more... タグ
太郎(918)
猫(563) ご近所猫さん(168) ご飯&美味しいもの(157) お出かけ(136) 日々のこと(135) ネコチャン(128) 山(126) 動画(105) その他動物(80) 他所の猫(65) いろいろ(54) 日本(38) オフ会(25) クリスマス市(23) 会員証&企画もの(19) 獣医さんでのこと(8) キャットショー(7) うちゅお(7) 動物愛護(4) カテゴリ
全体猫 猫&いろいろ お出かけ 山 日本2010 その他 日本2012 日本2013 未分類 お気に入りブログ
ミネママの軽井沢HAPP...Siasses Lebn ティエタのアニマルファーム ウィーン散策 Lusti... 多国籍軍 Animal Skin ... liliaの 瞬間湯沸かし記 はじまりと永遠のあいだで・・・ anemoNeko ときどき☆タス 小町とママのつれづれ日記 ごまめ家族日記 外部リンク
外部リンク、続き
ファン
最新のトラックバック
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
by Animal Skin |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||